アメリカ留学日記

アメリカ・ミネソタの大学に正規入学してます。日々の記録。お手柔らかに…。

ふう

やっほー!ゆうなたりーです!

 

正直やっほーとか言える状態じゃない。

めちゃくちゃ疲れてる。こんな事言うべきじゃないのかもしれないけど。

 

今日は明日が締め切りのRAとメンターの仕事にアプライした

なんかもう二つもカバーレター書いていろんな人に見せて回ってエントリーしてよく分からない1週間だった

 

初めての学期でアルバイトすべきじゃないって言われるけど(実際には次のセメスターからのバイト)、RAになれば寮にタダで住めるし食堂もタダだし、デスクで仕事すれば時給も発生するしこんなにいい仕事ないと思う

 

メンターになれば一学期で$1300くらい稼げるからお小遣いになるし

 

でもなんかよう分からんくらい忙しくて自分が何してたのかもよく分からないな

 

 

来週はサイエンスのテストあるし、エクセルのオンラインのクラスは今まで友達と格闘しても終わらんし

明日は女性学の映画見てレポート書かなきゃだし

 

 

今週はヨガのクラスに行く暇さえなかった

 

ふーーーー

 

なんか最近野菜ばかり食べてる

太りたくないのに太ってる気がする

 

You are fine! Even though American, they gain weight when they are freshman とか言ってるけどそういう問題じゃなくて私は太ってる私がいやなんじゃー!

 

寮に帰れば相変わらずラウンジは大賑わいで「ゆうなああああ」って引きとめられてなんだと思えばHappy Birthdayyyyyyyy!!!って私はどんな反応するのが正しいんでしょう

 

 

ふう

 

癒しが欲しいよう

 

なんかアメリカ来てから考えることがなくなった

考える暇さえない

こうしてブログ書かなきゃ何がどうなのか整理できないし

てかなんかブログ書いてても文章変だし

 

これが3年間続くとかどうなるのかな

まぁ2年で卒業できるかもしれないけど2年は短い気がする

でも1日がこんなに短くて何がどうだかようわからんから時間とかもうよく分からない

 

 

you need chilling ってそんな時間どこにあるのじゃー!!!

 

 

ふう

 

そういや今日火災報知器がなってクラスのみんな避難して、その時に友達と逃げたの楽しかったな

 

ふう

 

ふうしか言ってない

まとまりないしこれ誰のためになるぶんしょうなのかね

 

Bye!

メジャー変更とキリスト

やっほー!ゆうなたりーです!

 

今日はメジャーを変更して来ましたパフパフドン!!!🎉

 

今まではビジネス学部(国際ビジネス)だったけど、

今日から女性学&ジェンダースタディ学部になりましたわーい!

 

一ヶ月考えたけど、女性学の授業面白すぎて毎週150ページのリーディングも全く苦に感じなくてむしろ楽しいくらいなので、やっぱり興味があることに勝ることってないんだと実感

 

そして、マイナーに国際ビジネスを選びました!

 

女性学メジャーにしたら仕事どうなるんだって日本にいた時死ぬほど聞かれて、こっちに来てもその不安が拭えなくて、メジャー変更に躊躇してたけど、女性学の教授とかアカデミックアドバイザーとか女性学を専攻してる人とかに聞いて回るうちに、就職はあるな、と感じました

 

でもまだ自分の進む道を狭めたくないので、一応マイナーに国際ビジネスを。

国際ビジネスに興味がないわけじゃないしね。

 

むしろ慣れて来たら国際ビジネスもメジャーにしてダブルメジャーにしようと考え中。

夏学期を取れば三年でダブルディグリーも可能らしい。

 

 

最近は遊びも楽しくなって来たし、バイトも始めたいしでまだその兆しは見えないけどね。。。

 

なんでも変更可能なのがアメリカのいいところだと思う。自分が望めば大抵手に入るんだな〜と日本にいた頃より強く感じる。

 

今日は授業なかったけどキャリアセンターでレジュメとかカバーレターチェックしてもらって、そのあとライティングセンターでレポート見てもらって、そのあとアカデミックセンターにメジャーの相談して。。。という授業ある日以上にハードな1日だった。。。

 

ずっと動き回ってるな〜でも落ち着いたら図書館の暖炉の前で勉強してる。落ち着く場所だからここにいる

 

ここにいすぎてこないだ知らない人に「図書館の子だよね?」って言われた笑

 

図書館の子ってなんだよ笑

 

あ、明日でアメリカ来て一ヶ月か。

ここ最近感じることはキリスト教信者ってすごい、ってこと

 

毎日GODについて説いてくる。今日なんて私のあいぽんに勝手にバイブルを追加してた笑

「この学期が終わる頃にはあなたはGODを信じることができるから大丈夫よ」

って言われた

 

「多分無理だね」って私

 

そこまで信じることのできる何かがあるってすごくいいことだと思う。

GODを信じない私をみんな???って感じで見るけど、逆にどうやって信じればいいのかって毎日考えてる。やっぱり宗教って自分が育った環境とかと強くつながっていると思う。それか何か特別なことがあって信じ始めるとか。

 

 

あー、とにかく普通に話していたら何もギャップを感じなくても宗教について話し出すと何にも理解できないなぁ

ふう

 

Bye!

 

居場所について

やっほー!ゆうなたりーです!

 

もうすぐでアメリカに来て一ヶ月。まだ慣れないこともたくさんあるけれど、英語を自分から話すことに抵抗がなくなって、下手くそでも伝えよう、って気持ちが前に出るようになった。

周りのみんなが判断しようとしてるのは英語力じゃなくて、私がどういう人か、ということなんだから、自分から自分のことを話して、逆に相手にも興味をもって質問していかなくちゃ。

 

でも、最近気づいたのは英語の問題だけじゃないんだなってこと。英語がどんなにできるようになっても、私の中には日本人という核があって、それは生まれた時に作られたもので、なかなか変えることはできないんだなってこと

 

だから、英語の意味がわかってもそれを本当の意味で理解することって、到底できない気がする

 

 

初めて私のルームメイトに会った時、彼女が

「私は土日に家に帰るの。だからここに住んでるけど、住んでないって感じ。面白いでしょ?」

って言った。

 

私は、彼女の英語は理解できたけど、何が面白いのかわからなくて、「えっと、何が面白いの?」って聞いた

 

今思えば" Haha that's funny!" って返せばいいだけの話だったんだけど、私は自分が理解できないことを笑ってごまかすことってあんまりしたくない

 

みんなが笑ってるからジョークを理解できなくても笑うとか、それって英語が第二言語の人、みんなやったことあると思う

 

でもあの瞬間ってめっちゃ悲しいし孤独感しかない

自分だけが理解できないんだから

 

ほかにも文化的違い、日本で普通だったことが全然ここでは普通じゃなくて。

別にその違いに苦しむとか、カルチャーショックとかは感じないけどね。

 

そういえばコールドストーンにこないだ行ったんだけど、店員さん歌わないんだよ?笑

日本どうしたんだよ笑

 

 

とまあ、毎日が目まぐるしくすぎる中で、自分ではどうしようもないことがたくさんあって。

でも、私はそんな中でも、というか留学生のなかでもやっぱりみんなと違うなって思う。ていうか私が馴染める場所なんて地球上のどこにもないと思う笑

 

アメリカ行く前に友達に言われた言葉を思い出した

 

「なたりーは自分の居場所を探してアメリカに行くみたいに思えるけど、そこに居場所なんてないよ。でも日本にも居場所はないよ。で、それを探していろんな場所に行くけど、結局そんな場所はないんだよ。だからそれで悩むのは馬鹿らしいよ」

 

ふう。その言葉の意味を今理解しつつある。人種のるつぼで、アジア人はアジア人同士で仲良くする。黒人は黒人と。白人は白人と。でも、私はその人種の中だけにはなぜかとどまれなくて。というか、いろんな場所をフラフラして、いろんな人のことを知りたい。顔とか肌の色とか性別とかバックグラウンドとかそういうの全部、なんていうか「だから何?」ということだと思う

 

だから「日本人なのにどうして日本人と一緒にいないの?」とか言われると、「どうして日本人だから日本人と一緒にいないといけないの?」と返してしまう

 

日本人の人が「同じ日本人同士、仲良くしましょう」って言うと、別にそこに関係性はないって感じてしまう

 

私冷たい人間な気がする。でも、人種とかそういう前にその人の中にある雰囲気、醸し出すオーラ、そういうものに自分の琴線に触れない限り、私は目の前の人に対して何にもできないんだよね

 

この話、全然理解できないと思う。何言ってんだお前、って感じだよね笑

 

でも、ここに来て改めて、私は白人の中アジア人一人ぽつんと入っても何も感じないし、黒人の中で私一人がアジア人でもそんなのどうでもいいことなんだって実感した

 

私はアジア人とか日本人とかそういう前に、私なんだし、大好きだなって思える人たちと一緒にいたい。

 

はーこれから友達とごはん!ジムに行ったしいっぱい食べよう!

 

Bye!

前向こう

やっほー!ゆうなたりーです。


2日で130ページの本を読みました...頭が変だけど、こっちに来てからリーディングが全く苦じゃない。なんでだろう?


ずっと図書館。このリーディング課題を読み終わった時、あれ、わたしここで何してるんだろう?という気持ちになった



そう。何しにここへきたんだろう?


どうしてこの大学選んだの?とか、どうしてアメリカに来たの?とか、よく聞かれるけど、確かな理由はなくて、なんだか来なきゃいけなかったから来た、って感じ。

こういう運命なんだなーって思って日本の大学辞めたし、別に誰かにこうしろって言われたわけじゃなかったけど、これが自分の人生なんだろうなって勝手に頭が判断した。


ここにきて、みんな「へいゆうな」って呼ぶけど、わたしは去年までなたりーって多くの人に呼ばれてて、その印象が強いのか、自分の名前なのに何か変な感じがしてしまう


だからこっちでもなたりーって呼んでくれる人にはとても嬉しさを感じる


自分がここで何したいのか。最近よく考えるけど、こっちにきてもよく分からない。でも日本よりアメリカの方がわたしにはやっぱり暮らしやすかった。言葉の問題があってもこっちの方が楽。母国にいて辛かったものがどっかに飛んでった。帰りたくない、って思ってしまう。帰って会いたい人はいるけど、わたしの住む場所はやっぱ日本じゃないなぁーって思う


最近いろんなことに慣れてきて、言葉もだんだん鼓膜が開いたように聞こえるようになってきて、わたしの中にあった大事なものが消えちゃいそうな気がする


でもそれでもいいって思ったりもする。こっちで大切なものができるんだろうなって思う。それで日本のことを忘れちゃうんだろうな、少しずつ。と思う


日本語がよく出て来ないしこっちも下手くそになったらどうしようもないけど、わたしの中の核の部分すら変わってきてしまって、自分は自分を認識することすらこれから難しくなるのかな



何言ってるんだ笑


辛いこともあるし、楽しいこともある。たくさんの新しい出会いが毎日ある。きっと、この学期が終わる頃には、自分がなりたかった自分に少しは近づけてると思う


そうなれるように、前向こう


Bye!

言葉って

やっほー!ゆうなたりーです。

 

言葉が何にも出て来ません。たぶん一日中英語で会話してるからでしょう。考える、ってことがなくなった気がする。なんでだろう。こういう風に書き出さないと自分の考えが出てこない。ただ、英語で考えることはあるけど、なんか単語が貧弱だから考えも貧弱になりがち。

 

なんか、3週間経って、生活にも慣れて来て、慣れているのにどうしていいか分からないことが多い。別にピンポイントに「これ」という問題があるわけじゃない。

ちゃんと、ちゃんとできてるはず。

 

だけど、よく分からない。自分の気持ちとか、これからどうするとか。

英語ができないのはわかってて、すべての問題がそれに通じてて。

英語ができないから伝わらなくてどうしようもなかった、ってことはない。

ちゃんと貧弱な単語をつなげて自分の伝えたいことを伝えてる。

 

だけどなんだかもうよくわからない。何をどうして良いかわからない。

大切だったものたち。日本でキラキラしてたものがどうしようもなく嫌になりそう。

嫌じゃなくて本当は大好きだけど、でも何かどうすることもできないことを知っている。

 

私が「大変なんだよ〜」って言っても、誰もどれくらい大変なのか、分からない。

ここにいる人は誰も私に興味がないし(みんなすれ違うたびに「ゆうなー!」って言ってくれる。でも私は彼らの名前を知らない。聞いても覚えられない。)、自分から話しかけないとどうしようもない。でも話しかけたところで何を話したらいいかわからない。

すぐに会話が尽きる。

 

あんなにおしゃべりだった自分がどんどんいなくなって、なんかよく分からない。

「自分のことを誰も知らない場所で一から人生やり直したい」って言ってたのに。

やり直してる。何にも分からない。

 

そしてそんな間に日本の人たちは私の存在を忘れてゆくのだろうなぁ

みんな「楽しい?」って聞く

 

「楽しい」って答える

 

嘘じゃない。でも、時々何が楽しいんだろうって思う。自分にとって言葉って一番大切で、日本語ならあんなにたくさん紡げたのに。ここでは、私はバカみたいにしか話せない。会話じゃないかもしれない。

 

メンターに立候補しようとして、友達に言われた。

「今回はやめなよ。私たちの会話でも四苦八苦してるのに人の相談なんかゆうなにできないよ」

本当にその通りかもしれない。だけど、私は「なんでそんなこと言われなきゃいけないの。やってみなきゃわからない。できるよ」って言った

 

その子は英語が母国語で、でもイギリス英語だからいつも会話ですれ違う。そしていつも厳しいことを言う。

 

正当だと思う。でもわたしは何かの役に立ちたくて、そうじゃないといる意味ない気がして。人に優しくしたいし、誰かの力になりたい。

 

だけど話せないからどうしようもできない。私は何にも言えないんだもん。

 

どうしたらいいんだろうね。何年間も英語勉強して来たのに、ここでは何にも通用しない。あーあ

 

Bye!

3週間経ったけど

やっほー!ゆうなたりーです!

 

もうこっちに来て3週間が経ちました。信じられない!

ちょっと振り返ります。

 

初めてのアメリカ。大切なものを置いてアメリカへ行く。飛行機で13時間号泣する。こっちについてオリエンテーションでたくさんの留学生と仲良くなる。ルームメイトもフレンドリーでアメリカ人の友達も増えた。クラスが始まる。ディスカッションではついていけない時がある。自分の英語力のなさ、発音の悪さに悲しくなる。食べ物の味が合わない。日本食が恋しい。太りたくないのでヨガに参加する。ヨガ楽しい。勉強してるけどこれでいいのか分からない。クラスに慣れはじめたしオンラインのクラスは一番楽勝になった。これからRAに応募する。聖書学習の勉強に参加する。でもやはり神様は信じられない。神様、に限定するわけじゃなくて「信じる」ということがそもそもトラウマで難しい。そのことを考えると悲しい。

 

こんな感じ

 

なんかネガティブだなー笑 別に友達もできたし、授業にもついていけてるっちゃついていけてるけど100%ではなくて。英語ずっと勉強して来たのにくそで。

 

一ヶ月経てば自分の英語が良くなるかなって思ってたのにそんなこと全然なくて。自信を失うことしか起きない。

友達がみんな神様神様言ってるけど、わたしはそんなもの信じられない。悪いけど。でも聖書学習では主に自分のバックグラウンドを振り返ってるからいい経験になるしみんな優しいからいいと思う。

 

とまぁこんな感じ。これから夕食に行く。なんかちょっと疲れ気味

 

Bye!

想像できることは必ず実現できる。

やっほー!ゆうなたりーです。

 

英語について書きます。

私にとって英語は、一番難しくて、一番苦手で、でも一番大好きなもの。

 

私は自分が得意なことに積極的に挑戦するタイプだから、自分が苦手なことに立ち向かうなんて想像できなかった。

 

高校1年生の時、英語クラスに入った。今でも忘れない。中高一貫校でエスカレーターで高校に入った私を迎えたのは、中学とはまったく違う世界だった。

レクリエーションでやった英語すごろく。私はなんにも話せないのに、周りの子はペラペラ話してた。みんな私と同じ純日本人。

びっくりした。その時は悔しいとかそういう気持ちは一切なくて、ただ驚いた。

 

でもそのあと、なぜだかわからないけど、英語を話したい気持ちが強くなって、まずは定期テストでいい点数を取ろうと毎日30回教科書を音読した。

 

そして迎えた中間テスト。英語以外は全部すごく良かったけど、英語が、一番頑張った英語が40点台でクラス最下位だった。

正直意味がわからなかったし、先生も「なんでだろうね?」みたいなこと言ってた

 

それから。私はそれでも毎日毎日30回音読した。結局3年間続けた。そしたらどうにか話せるようにはなった。高校1年の頃の私が見たら、驚くと思う。

 

留学生の友達もたくさんできたし、私の人生はあの3年間で大きく変わった。

 

大学に入ってからは、絶望することが多かった。環境の違いに。まぁ私の個性を受け入れてくれる場所なんてそう多々ないし、別に浮いてていいんだろうけど。だけど大学にいた時は何かを探してて、もっと自分に圧をかけたい、そんな思いだった。

 

大学を辞めてからは何かふわふわとした時期を過ごしてたけど、火事場の馬鹿力でどうにかTOEFLを取り、今、アメリカの大学にいる。

 

アメリカの生活は、私が思い描いてたものとはちょっと違う。もっと自分は話せると思ってたし、もっと自分は友達をたくさん作れると思ってた。もっと自信があったし、もっと声が大きかった。

自分がいた世界は小さくて、私は全然強くない。私は自分が思ってたより何倍も英語ができないし、私は特別なんかじゃない。ここにいる人は誰も私のことなんて見てないかもしれない。私がどんな思いをしてるか、わからないかもしれない。

 

でも、私はもっとできる。今までだってできたんだから。もっと英語を自分のものにできるし、もっと発音良くなるし、もっと友達を作れる。ここに来たくてここに来た。私の夢なんだもん。想像できることは必ず実現できるんだから。

私の想像する自分になるために、絶対あきらめない。

 

あつくなっちゃった笑

 

Bye!